2010年04月22日
お迎えに行くと
4月から通い始めた保育園。
在園児が多く、新米のあっちゃんはなかなかなじめず、お外遊びの際、ひとりぼっちになったりと・・・時折さみしくなって、最初の方はお外に出ると涙がポロっとでていたらしい。環境の変化、大人もこどもも変わらず神経使うんだなあ。小さくても、行きたくなくてもけなげにたたかっている姿はやっぱり切ない。がしかし、応援はできても結局は自分で適応していかなければならないのだ。がんばれあっちゃん!先生たちはそりゃ1カ月はかかりますよと言われる。そういうものだと信じて待とう。きっと満喫生活を送ってくれることだろう。
お迎えに行くと・・・思うようにお外ではしゃげないリバウンドだろうか・・・遊具の世界へいざなってくれる。これがまた長い!が、嬉しそうな様子なのでしょうがないなあ心の中でつぶやきながら最後まで付き合っている父であった。




在園児が多く、新米のあっちゃんはなかなかなじめず、お外遊びの際、ひとりぼっちになったりと・・・時折さみしくなって、最初の方はお外に出ると涙がポロっとでていたらしい。環境の変化、大人もこどもも変わらず神経使うんだなあ。小さくても、行きたくなくてもけなげにたたかっている姿はやっぱり切ない。がしかし、応援はできても結局は自分で適応していかなければならないのだ。がんばれあっちゃん!先生たちはそりゃ1カ月はかかりますよと言われる。そういうものだと信じて待とう。きっと満喫生活を送ってくれることだろう。
お迎えに行くと・・・思うようにお外ではしゃげないリバウンドだろうか・・・遊具の世界へいざなってくれる。これがまた長い!が、嬉しそうな様子なのでしょうがないなあ心の中でつぶやきながら最後まで付き合っている父であった。




Posted by あっちゃんはるちゃん at
17:47
│Comments(0)
2010年04月22日
入園しました
晴れて保育園入園。おめでとう!
さて、どんな生活が待っているでしょう。
おにいちゃんは不安の方が大きいようです。




さて、どんな生活が待っているでしょう。
おにいちゃんは不安の方が大きいようです。




Posted by あっちゃんはるちゃん at
12:39
│Comments(2)